
投稿日時:2017/04/15 16:14
父が突然に他界したため、母がショックで精神的に不安定になっています。
今の状態の母を1人で居させるわけにはいかないため、一時的に私の自宅へ母をつれて帰ろうと思っているのですが、父のお骨・位牌を49日が来る前にもかかわらず県外の私の自宅へ移動させていいものでしょうか?
また一時的に私の自宅に来るので、どうしても母が用事があったり帰らなければならないことが起きれば、また母を実家に連れて帰る→用事が済んだらまた私の自宅へ連れて行くといったように、行ったり来たりを少しの間する予定です。
その度に毎回、お骨・位牌を移動させてもいいものでしょうか?
他の方法としてお骨・位牌を親戚に預ける、またはお骨・位牌はそのまま実家に置いて、代わりに毎日親戚に来てもらって線香をあげてもらうなども考えておりますが、どうしたらよいでしょうか?
49日まではまだ魂が家にいると聞くので、できるだけお骨は移動させないほうがいいということは分かってはいますが、今は母のことも心配なので
止むを得ずこのようなことを考えております。
至急、ご回答お願いします。